ASUS TransBook T304UAが初期不良品だったので、交換してもらったお話。

こんにちは。ぽらりすです。

当記事より、Twitterの方(@Polaris__x64)とネームを一致させることにしました。

そんなことは置いておいて、本題に入っていきます。

先日購入したASUS TransBook T304UAが、まさかの初期不良品でメーカーさんに交換してもらったことに関して書いていきたいと思います。

交換までにかかった日数や流れ等も書いていきたいと思っています。

以前に、TransBook T100TAでお世話になり、不具合は全く無かったので信用していたんですけどね。
2chでも、結構不具合報告があったので覚悟はしていたが、まさか初期不良とは...
まぁ、仕方がない。

日記形式て書いていくので、見にくいとは思いますがご了承を。

初期不良品がピックアップされるまでの流れ

~0日目~(2月8日)


商品が家に届き、ウキウキしながら開封し、電源を投入してみるも電源がつかない。
この時点で「あっ(察し)」となっていたのですが、「バッテリーが完全放電されたのかな」と心に言い聞かせて、ACアダプターを差し込み、セットアップを完了させました。

しかし、予感は的中。

『0%が使用可能です。( 電源に接続 充電しています)』

との表示。

セットアップに20分程度(Windows Updateがあった)掛かったのに、未だに『0%』はないだろう...と思い、電源を切り、そのまま1時間放置してみましたが、結果は変わらず『0%が使用可能です。( 電源に接続 充電しています)』の表示。


念のためにBIOSに入って、バッテリー残量も確認してみるも、『0%』表示。

完璧にバッテリーが故障していると判断して、箱に同封された『初期不良等はこちらにお電話ください』と記載された紙に書いてあった電話番号に電話しました。

平日の昼間ということもあり、比較的早く電話は繋がりました。

担当の方に状況を伝えた所、『初期不良』である確率はかなり高いと言われた。

しかしながら、工場の方で判断しないとわからないで、減少が再現でき次第、交換品や修理品は1~2周間で手配するとの事。

配送に関しては、こちらから指定の業者でピックアップを行うと言われた。

しかしながら、ここで「はい。では、お願い致します。」とは言わずに、ショップにも確認を取ってみたがショップでは、『初期不良品はメーカーにお問い合わせください』との事。

大規模な販売店だと、すぐに交換品に交換してくれたりするのだが、あまりにも小規模なお店だったのでやはり駄目だった。

次の日の朝に再度ASUSに連絡し、ピックアップしてもらうことになった。

~1日目~(2月9日)

指定していた時間帯に日本通運が集荷に来てくれた。
基本的には、箱を渡して「お願いします~」といえばオッケーと思ったのだが、ここで大きな落とし穴。
配達業者側が何かしらの梱包材を持ってきてくれると勝手に判断していたのだが、持ってきたのは伝票だけ。
初期不良品で箱を一度開けてしまい、ガムテープで止めることもできないのでかなり困ったが、相談したら一旦輪ゴムで止めた状態で引取をし、後でエアーキャップで梱包しておきますねと言われた。

あとは、ASUSでの修理or交換を待つのみ。


~2,3日目~(2月10日~2月11日)

追跡を見たが、『配達店を出発』のまま動かない。
土日はASUSの修理センターがお休みなので、受け取れてないのかもしてない。
仕方がないので、のんびりと待つ。

ちなみに、ASUSのサイトからも修理状況が見れる。→こちら
修理IDかシリアル番号を入力すれば見ることは可能。
このシステムが存在することも電話口で全く言われず、修理IDが何のことかさっぱりわからないし、シリアル番号を控えてなかったのでかなり戸惑った。
この点の対応は不適切だと思う。

結局、自分で探してみると、日本通運の配達伝票の品名欄に英数字が並んでる文字列が修理IDだとわかった。


ちなみに、修理状況の更新は更新は遅いと他のサイトで書いてあった。

~4日目~(2月12日)

今日は建国記念日なので祝日であったが、何故かASUSの修理状況ステータスが更新されていた。
『商品を受け取った』との事。しかし日通に追跡は『配達中』のステータスだったので、「?」と思いながらも、とりあえず届いたみたいなので一安心。

修理が終わるまでのんびり待ちましょう。って、交換でなく修理なのか.....
『修理進行中です。』のステータスのまま二週間動かない場合もあるみたいですね...

~5日目~(2月13日)

初期不良品を修理するのか、それとも新品同等品に交換するのか聞いてみることにした。
電話だとアレなのでチャットで聞いてみました。


チャットでの会話

ASUS「ASUSオンラインサポートをご利用いただき、誠にありがとうございます。
何かお困りのことはありますか?」


自分「先日、TransBook Pro T304UAの初期不良でASUSさんのサポート宛に送ったのですが、現在の修理状況のステータスを確認すると「修理進行中です。」との表示です。
これは、交換対応でなく、初期不良品を修理するとの解釈でよろしいのでしょうか?」


ASUS「畏まりました。一度情報を確認させていただきますので、少々お待ちくださいませ。因みに、弊社のコールセンターより(送付)案内をさせて頂きましたか?」


自分「はい。」


ASUS「お待たせ致しました、修理進捗の状況を確認できました。下記のように記載されています。

【指摘症状】 バッテリ利用不可。充電してもバッテリ残量が0%のままで増えない 。AC Adapterを外すと電源が切れる。 
【確認症状】 Windows起動正常。バッテリー駆動不可。 →本体交換 
【進捗・案内事項】 2018/2/12 入荷 

①検証の結果不具合が確認されましたが、現在、市場に多く流通させており、修理センターにて交換用在庫が不足しております。 
つきまして交換品を別途入手するために、もう少々お時間を頂戴しております。 弊社都合となりまして大変恐縮ですが、ご了承いただけますでしょうか? 
【交換(別途入手)に必要なもの】 なし 

②【交換(別途入手)にご了承頂けない場合】 修理対応とさせていただきたく存じます。 修理に伴い、部品在庫が欠品しているものにつきましては、部品待ちとなりますことをご案内願います。 

③【交換(別途入手)及び修理対応にご了承頂けない場合】 返金対応とさせて頂きたく存じます。 
※交換(別途入手)及び、返金の処理に最大で2週間程お時間を頂くこととなります。誠に恐縮ではございますが、上記の情報をご確認頂き、ご検討の程お願い致します。


自分「①の交換用在庫確保まで少々時間がかかるとのことですが、どの程度時間がかかるのか、②の修理にはどの程度時間がかかるのか教えていただいてもよろしいでしょうか?」


ASUS「①の交換用在庫確保まで少々時間がかかるとのことですが、どの程度時間がかかるのか  → 2~3週間程度がかかります。
②の修理にはどの程度時間がかかるのか教えていただいてもよろしいでしょうか → お客様のところに届くまで1週間程度かかると思います。」


自分「それでは、②の修理でお願い致します。承知いたしました。」

ASUS「では、早速にお客様のご回答を修理担当部署に伝達させて頂きます。
こちらより早急に対応できるようお手配させて頂きます。この度は大変ご不便をお掛けしまして、誠に申し訳ございませんでした。それでは、他に何かご不明点はございませんか?」

自分「大丈夫です。丁寧なご対応ありがとうございました。」

ASUS「はい、承知いたしました。こちらこそ、この度はチャットサービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございました。」


何も連絡されなければ、自動的に交換対応。連絡すれば、修理対応や返金対応も可能とのこと。
個人的には、交換に2~3週間も待ってられないのと、延長保証に加入(壊れやすいと聞いていた)しているので、シリアル番号が変わると厄介なんですよね。
って事で、修理対応で依頼しました。


~11日目~(2月19日)


昼過ぎにステータスを確認して見ると『修理対応完了しました、まもなく発送、または出荷済みとなります。』に変更されていた。
やっと修理が完了したらしい。ASUSに届いてからちょうど一週間くらいだ。

とは言え、修理が完了しただけで、まだ未発送状態。
と、思いきや、日通の追跡で確認してみると発送されていた。


~12日目~(2月20日)

午前10時位に荷物が到着。
バッテリーも問題なく使えてしっかりと修理されていた。

ただ、画面の両端に修理するために開けたと思われる跡が付いていた。
ネジのない接着剤で作られたタブレット端末だし、その点は仕方がないのかもしれない。
((ここにマイナスドライバーを差し込んで開ければSSDの換装もできるかも...?))

目を凝らして見ないとわからない程度の傷ではあったが、神経質な人だと文句を言う人も出るだろう....



最後に

結局、修理には1週間程度かかることがわかった。
修理ではなく、交換だともっとかかっていたかもしれない。
ASUSのサポートはひどいとの書き込みが多数見受けられるが、ケース・バイ・ケースとは言え、そこまで悪くはないと感じた。
ただ、不良品をASUSのサポートセンターに送る際の梱包に関しての説明や、傷に関してはしっかりと説明するべきではないかと感じた。

コメント

  1. 私も初期不良で交換ではなく修理となりました。(モデル終期だったので物がないという事)
    原因は電源が入りづらいということです。しかし、修理したがチェック時に不良個所発生の為基板全交換となり結局新品と同じ状態に(笑)困ったのはOfficeの認証問題でした.....

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

スマホでPC版エロゲが動く!? Kirikiroid2の使い方&導入方法【Android/iOS対応】

Xperia Z5 501SOを海外ROMを焼いてE6653化してみたお話。(個人的な備忘録)

【SIMロック解除】Galaxy S8 (SCV36)にDocomo版ROM(SC-02J)を焼いてみた。